STAY GOLDの和訳と意味 Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の曲

邦楽(JROCK)

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の人気ナンバー STAY GOLDの和訳と意味を紹介します。

この曲が一番ハイスタで好きという人も多い、人気ナンバーです。

作詞は、Akihiro Nanba・Ken Yokoyama。

「stay gold(ステイ・ゴールド)」は、直訳すると「金のままでいて」「輝きを失わないで」という意味ですが、実際にはもっと深くて詩的な表現として使われています。
意味の背景とニュアンスですが、

1. 純粋さを保って
「汚れないで」「子どものような心のままでいて」
誰にも染まらず、自分らしさを失わずにいてほしい

2. 希望や輝きを忘れないで
落ち込んだり、傷ついたりしても、
心の中の光(=夢、優しさ、強さ)を持ち続けてという励まし

となります。

STAY GOLDの有名な由来:S.E.ヒントンの小説『アウトサイダー』となっており、「Stay gold, Ponyboy」というセリフが出てきます。

これは、ロバート・フロストの詩「Nothing Gold Can Stay(何も黄金のままではいられない)」にちなんでいる

金色(=若さ、純粋さ、初々しさ)はすぐに失われてしまう
だからこそ、「そのままでいてくれ」という祈りのような言葉です。

以下は使われている曲。

札幌テレビ『1×8いこうよ!』オープニングテーマ
ニッポン放送『和田正人・五十嵐隼士のオールナイトニッポン0(ZERO)』オープニングテーマ(2012年 – 2013年)
WOWOW 連続ドラマW『コールドケース 〜真実の扉〜』第8話 挿入歌

STAY GOLDの和訳・テーマと意味

この曲のテーマは、
**「喪失から立ち上がるための記憶と再生」**です。

大切な人との別れ、過去の夢の喪失、そしてその中に残された**“言葉”の力**に気づいていく過程が、静かで優しく描かれています。

1. 僕はもう普通の人生を生きている

Working day to day
No one knows my broken dream
I forgot it long ago

過去の夢は壊れてしまい、今は平凡な日々を過ごしている。
夢を忘れたように見えるが、それは心のどこかにまだ残っている。

2. 若すぎて現実に向き合えなかった日々

I tried to live a fantasy
I was just too young
In those days you were with me

夢ばかり見ていた頃、支えてくれた「あなた」がいた。
でも当時は若くて、うまく向き合えなかった。
それでも今は、その記憶が微笑みに変わるほど、優しいものになっている。

3. 別れと気づき

After you were gone
You left me so suddenly
That was how you showed your love

突然いなくなった「あなた」。
でもその不器用な去り方こそが、あなたの愛だったと今はわかる。
当時は受け止められなかったけど、あなたの残した言葉が、今の自分を支えている。

4. “Stay Gold”という言葉

I won’t forget / When you said to me “stay gold”
Always in my heart “stay gold”

この言葉が、僕を再び笑顔に導いてくれた。
「stay gold(そのままの輝きを失わないで)」は、
**過去の夢や自分らしさを見失った人間にとっての“再生の鍵”**になっている。

STAY GOLDのまとめ

この曲は、夢を失った現実、愛する人の死や別れ、それでも残された「言葉」が、自分をもう一度前に進ませてくれるという希望と再生の物語です。

悲しみに沈むのではなく、
喪失の中から“あなたの言葉”を灯火にして生きていく覚悟が、静かに力強く描かれています。

メロディだけじゃなく、歌詞も素晴らしいですね。